コンフォルト水戸便り~🌸花まつり🌸~
イベントレポート 2022.04.15
こんにちは(*^^*)
4月も半ばですが、ポカポカ気持ちの良い陽気どころか、一昨日は春を通り越して初夏の暑さ…、かと思えば昨
日と今日は冷た~い雨☂。
まるでジェットコースターのような天候に毎日何を着たら良いのやら…ホントに悩む日々ですよね…(>_<)
ところでみなさん、4月8日と言えば、何の日かご存じですか…?
恥ずかしながら、私も知らなかったのですが、実は「花まつり」だそうです。
灌仏会、降誕会等とも呼ばれる、お釈迦様のお誕生日だそうです。
お釈迦様が生まれたインドのルンビニの花園になぞらえ、その日はコンフォルト水戸の食堂を庭の花で満たし、
🌸花まつり🌸を開きました!(^^)!
まずご紹介するのは、庭の花桃です。朱色に近い濃いピンク色をした花桃は風情がありますね…
みなさんも、思わずうっとり…見惚れちゃいます(*^-^*)
お次は、菜の花と雪柳が醸し出す黄色と白のハーモニー(^_-)
コンフォルト水戸の春の訪れは中庭の菜の花が教えてくれるのです!(^^)!
また、鉢一杯に咲き乱れているシクラメンは、冬から施設内でみなさんの目を楽しませ続けてくれています。
そして、何と言っても今年は冬の間に球根を植えたチューリップが大豊作!(^^)!
中庭一帯が可憐なチューリップ畑となり、長らく外出できないみなさんの目を楽しませてくれています(^_-)
今回の花まつりの中でもチューリップは一番人気(*^^)v
「お花と一緒に写真を撮りましょう‼」と声を掛けますと、「チューリップと一緒に撮りた~い」という声が…
中には「チューリップと私たち、どっちがキレイかしら…?」なんて可愛らしい声も…
実はですね…、この大胆なチューリップの生け花は、入居者様が活けたものなんです(^_-)
これが、まさにその証拠写真… かなりのお手並みでしょ…?
お釈迦様の誕生を祝いつつ、春の花々を目と鼻で楽しんだ後は、お待ちかねのお茶の時間ですヽ(^。^)ノ
花まつりでは、甘茶を頂くそうですが、ここでは甘い麦茶とお饅頭(餡がしっとりとして美味しいと近所で
評判の黒糖饅頭!)で、お釈迦様のお誕生日をお祝いしました(*^-^*)
みなさん、美味しそうに食べているでしょ…?
さて、お釈迦様の誕生日にかこつけたお茶会(!?)のような今回の🌸花まつり🌸、いかがでしたか?
次回は鯉のぼりの話題をお伝えできたらな…と考えています。
すでに施設の玄関ロビーには巨大な緑色の鯉のぼり🎏がスタンバイしているんですよ…
それでは、またお会いしましょう(*^_^*)
2022年4月15日
コンフォルト水戸 オオツキ